神社拝殿の改修工事

名倉神社改修工事のビフォーアフター写真。

地元神社の老朽化が進み、弊社で改修工事をさせていただくことになりました。
屋根は数年前に吹き替えていることから、今回は拝殿と幣殿の柱と床を取り替えることになりました。

工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。
工事前の名倉神社。旧八幡神社。




屋根の梁から上をジャッキアップして支え、古くなった柱や床をすべて取り替えました。

名倉神社床解体中。
名倉神社解体中。
名倉神社床解体中。
名倉神社解体中。

地元で伐採した桧を弊社へ運び、製材機で加工して腰板と床に使用しました。
柱は桧の無節材を使っています。

地元で採れた木を運搬するようす。4トンユニック車で。関市上之保の地元産桧。



子供のころから慣れ親しんだ神社の工事をさせていただきたいへん光栄に思います。
新たに生まれ変わった拝殿が、これからも地域の人々に守られ、祈りの場として受け継がれていくことを願っています。



新しくした名倉神社。全体。
新しくした名倉神社。全体。
新しくした名倉神社。全体。
新しくした名倉神社。天井。
新しくした名倉神社。天井、床板。
新しくした名倉神社。鳥居を眺める。
新しくした名倉神社。床板。
新しくした名倉神社。
新しくした名倉神社横から。
名倉神社の石碑
名倉神社の腰板。桧板。
名倉神社の天井。桧の無垢板。
名倉神社の腰板。桧板。
名倉神社の看板
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次